小学生の頃から環境問題、特に森林問題に関心を持つ、面倒な人。 これまでずっと「森とともに生きる」をテーマに活動していて、ようび建築設計室 主宰、コクリ!プロジェクト 共同代表などを務めています。活動の根底には、ないがしろにされがちな側の視点に立ち、本質を問い続けたいという願いがあります。
林業においては「森」の在りようを。 建築においては「暮らし」の在りようを。 未来を描くにおいては「対話」の在りようを。 地球においては、「人とテクノロジー」の在りようを。
どうしても一方の極に傾きがちな世界で、本質を問う(そしてさまざまな事を立ち上げる)ことで未来を切り拓いてきた、といえるかもしれません。2023年から、自己中心的な立ち上げ屋としての自分から、新しい自分へとトランジションの真っ最中。
とにかく、やってみるとか、馬鹿みたいに信じることが、お役目で、夢中で遊んでいるように見えるときが一番、本領発揮します。
目標は、10歳の私に立ち返ること。